聞いて見て触れて嗅ぐことで、わかることがたくさんあります。当院の獣医療には信念があります。

CT完備の外科手術の実績豊富な動物病院です。

  • NEWS
  • Fujii Times
  • 研修・
    学会・論文
  • 出版関係

introduction

基本情報

9:00〜11:45
13:30〜17:45

・13:30~16:00は手術や検査のため、診療や獣医師指名のご希望に添えない場合がございます。

・夜間診療は「DVMs動物医療センター横浜」(横浜市神奈川区)をご受診ください。

ご予約方法

当院はお電話またはLINEによる事前予約診療制です。
必ずご予約をお取りください。獣医師指名可。

ご予約専用番号
045-439-3677

Web予約はこちら

ご予約以外の受付番号

045-401-0229

住所
神奈川県横浜市港北区菊名
1-14-11(妙蓮寺駅から徒歩5分)

アクセス

駐車場
8台(病院前)
窓口精算保険
アイペット
その他
各種クレジットカード利用可
各種電子マネー利用可
藤井動物病院 藤井 康一

現状に甘んじず、
常に最適な医療を提供いたします

1954年の開院から絶えず最新の獣医療を学び、実践してきました。
開院から70年が経とうとしていますが、その姿勢は今も変わりません。

藤井動物病院 藤井 康一

院長の執筆歴(一例)

  • ・小動物外科診療ガイド(2017年。監修)
  • ・動物看護師・動物看護学生のための楽しく学べる動物看護 改訂第2版(2015年。監修)
  • ・1年目を生き抜く 動物病院サバイバルノート(2019年。監修)
  • ・小型犬から大型犬まで、現役獣医師が犬種別の悩みも解説!いぬ全304(2021年。著作)

藤井院長のご紹介

introduction

当院の診療内容とスタッフ

introduction

施設紹介

院内の様子と医療機器

イメージ
イメージ
イメージ
イメージ
イメージ

SNS

当院では、飼い主様向けの情報発信にも力を入れています。
Twitterは1日2回程度更新しています。
(フォロワーは約9.6万人。2024年3月時点)

犬は人の表情を読み取る能力に優れており、笑顔を見ることで安心し、うれしい気持ちになります。特に目元や口角の動きから感情を感じ取り、飼い主が笑っていると自分もリラックスしやすくなります。無表情や怒った顔は不安の原因になるため、なるべく笑顔で接するようにしてください。声のトーンと一緒…

猫のゴロゴロ音は「嬉しい」「甘えたい」「何かを伝えたい」などの気持ちのサインです。特に飼い主の注意を引くときは、高めの音を混ぜた「要求型ゴロゴロ」を使うことがあり、ただの癒し音ではなく、大切なメッセージとして聞き取る必要があります。この音に気づいて「嬉しいね」「どうしたの?」と優…

夏は高温多湿のため、犬猫のフードの腐敗や酸化・劣化に特に注意が必要です。ウェットフードは開封後すぐ傷みやすく、長時間置くと食中毒の原因になります。ドライフードも湿気でカビが生えることがあるため、密閉保存と早めの使い切りが大切です。食べ残しはすぐ片付け、冷蔵保存や冷暗所の活用を徹底…

さらに読み込む

想いと挑戦が、あなたをつくる。

新卒・経験者募集中

採用情報