研修・学会・論文関係

2025年02月25日

JAHAのwebセミナー「困難な腫瘍とどう向き合うか?-臨床現場で役立つ最新の知見」を受講しました

先日、JAHA(公益社団法人 日本動物病院協会)主催の犬猫の腫瘍に関するWebセミナーを受講しました。

今回のセミナーでは、米国獣医内科専門医(腫瘍学)の岩木先生に犬と猫の腫瘍に関する最新の知見について論文データや実際に経験した症例の話などを交えながら詳しくお話しを聞くことができました。

主な内容としては、犬の腫瘍では悪性黒色腫、 血管肉腫、 組織球肉腫、トセラニブという抗がん剤の使用に関して学ぶことができ、猫の腫瘍では肺腫瘍、 肉腫、 リンパ腫に関して学ぶことができました。

どれも日常の診療で一般的に遭遇することがある腫瘍であり、腫瘍の診断・治療は、病気の種類や進行度に応じて適切なアプローチを選ぶことが重要です。

今回のセミナーで学んだ最新の治療情報を活かし、当院でもより正確な診断と適切な治療の提供を心がけてまいります。

腫瘍は早期発見・早期治療が大切な病気の一つです。

愛犬・愛猫の体調やしこりの有無など、気になることがありましたら、お気軽にご相談ください。

獣医師 三國まどか