Fujii Times(ブログ)
2025年06月25日
一杯の幸せ:コーヒーがもたらす心と体の健康 (金沢大学大学連合公開講座)
2025年8月10日(日)横浜で開催!
「一杯の幸せ:コーヒーがもたらす心と体の健康」講演会
~イグ・ノーベル賞受賞の廣瀬幸雄氏ら豪華講師陣が解説~
総合司会:後藤 裕(東京大学元特任教授)
神奈川県横浜市——コーヒーが心と体に与える驚きの効果をテーマにした講演会「一杯の幸せ:コーヒーがもたらす心と体の健康」が、2025年8月10日(日)13時より、横浜市開港記念会館 講堂 (https://www.kaikokinenkaikan.com/)〒231-0005 横浜市中区本町1丁目6番地 にて開催されます。本講演会は、コーヒーの魅力と健康効果に迫る内容で、特にイグ・ノーベル化学賞受賞者で金沢大学名誉教授の廣瀬幸雄氏をはじめ、豪華講師陣が登壇します。会場については以下のQRコードより
参加費は無料:申し込み https://forms.gle/26f6r6WfjGzoDaS87 または以下のQRコードから
講演会の見どころ
1.「コーヒー美味しさの移り変わり」 講師:伊藤由紀弘氏(日本コーヒー文化学会理事)
コーヒーはかつて「エナジードリンク」として驚かれ、今や世界No.1の飲料へと進化しました。
その歴史と多様な美味しさの秘密、体への影響を解説します。
2.「コーヒーと健康」 講師:藤井康一氏(獣医師・藤井動物病院院長)
コーヒーが健康に与える効果について、最新研究を交えながら紹介。嗜好品としてだけでない、コーヒー
の意外な可能性に迫ります。
3.「コーヒーから生まれる水素の力」 講師:廣瀬幸雄氏(金沢大学名誉教授・イグ・ノーベル化学賞受賞者)
コーヒーが生成する水素が、体内の活性酸素を軽減し健康に寄与するメカニズムを解説。
廣瀬氏のユニークな研究と、コーヒーがもたらす未来の健康像を語ります。
講師陣等の経歴と注目ポイント
廣瀬幸雄氏
2003年にイグ・ノーベル化学賞を受賞。金沢大学名誉教授としての経歴に加え、日本コーヒー文化学会前会長としても活躍。コーヒーの健康効果に関する画期的な研究で知られ、テレビ番組にも多数出演
伊藤由紀弘氏
コーヒー文化の研究と教育に携わる一方、NPO法人イグ・ノーベル科学教育研究所副理事長として科学の普及活動にも尽力。コーヒーの歴史と科学を結びつけた分かりやすい解説が特徴。
藤井康一氏
獣医師としての専門的な知見と、長年のコーヒー愛好家としての経験を活かし、ユニークな視点でコーヒーが人間の健康に与える影響について研究を進めています。
後藤裕氏
日本コーヒー文化学会ではコーヒーサイエンス委員長を務め、「コーヒーとつながりの科学」をテーマに、”場”、”空間”、”交流”、”感性”などの観点から様々なつながりを研究、実践活動しています。